北嶋絞製作所の原点
|
この小さな一台のモーターから、北嶋絞製作の歴史が始まりました。
今から60年前、戦後間もない昭和22年に創業者の北嶋隆一が長野の知人から譲り受け、
買い出し客で満員の列車の窓から強引に押し込み、リュックで背負って持ち帰ったモーター。
最初は一台の絞りロクロを回していましたが、勤めを終える昭和48年頃は10数台の絞りロクロと旋盤を、ベルト掛けで回していた働きものです。 |
会社沿革
|
昭和22(1947)年 |
11月 |
|
東京都大田区千鳥3町目7番19号にて北嶋絞製作所を開業 |
|
昭和28(1953)年 |
9月 |
|
有限会社 北嶋絞製作所と改称 |
|
昭和45(1970)年 |
10月 |
|
株式会社 北嶋絞製作所と改称 |
|
昭和53(1978)年 |
4月 |
|
現在地東京都大田区京浜島2丁目3番地10号に東京都中小企業振興事業団等の指導のもと、東京都城南金属プレス工業協同組合の一員として当京浜島工業団地に移転。 |
|
昭和55(1980)年 |
|
|
第2工場取得 |
|
昭和58(1983)年 |
4月 |
|
産業界のニーズに合わせ、500屯油圧深絞りプレスを新設 |
|
昭和60(1985)年 |
11月 |
|
200屯絞りプレスと大型NC旋盤および大型厚板絞り自動機を導入し各種厚板素材の大型物加工の受注も可能になる。 |
|
平成8(1996)年 |
12月 |
|
第1工場拡張 |
|
平成15(2003)年 |
10月 |
|
北嶋一甫代表取締役 東京都功労者として石原都知事より表彰される。 |
|
平成16(2004)年 |
4月 |
|
第2工場拡張 |
|
平成17(2005)年 |
5月 |
|
第3工場拡張 |
|
平成18(2006)年 |
6月 |
|
「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」 として経済産業省より表彰 |
|
平成29(2017)年 |
12月 |
|
経済産業省「地域未来牽引企業」に選定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
〒143-0003
東京都大田区
京浜島2-3-10
TEL 03-3790-2300
FAX 03-3790-3044 |
|
|